「枠」「凸待ち」の意味って?今さら聞けない生配信専門用語

コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「凸・凸待ち」

凸・凸待ちというワードを目にして、パッと読める人は少ないかもしれません。これは「とつ・とつまち」と読み、突撃が転じたネット用語です。

ニコニコ生放送では「凸待ち」と称し、Skypeなどの通話サービスで視聴者や他の生主とお話する企画が大流行していました。

こちらも今はあまり使われていませんが、覚えておいて損はないでしょう。

「鳩」

とくにVTuberの生配信の概要欄でよく見かけるのが、というワード。

伝書鳩から転じた言葉で、たとえば視聴者が「◯◯が~~って言ってるぞ」などとチャットに書き込む行為が該当します。

配信者によってマチマチですが、トラブルの種になることも多いので「鳩行為禁止」とされるケースもちらほら。

基本的には歓迎されない行為であり、場合によっては書き込み禁止措置を取られてしまう場合もあるので注意しましょう。

「BAN」

生配信以外でも、ゲーム中によく見かけるのがBANというワード。

こちらはそのまま英語の「禁止」を意味する言葉で、「アカウントBANされた」という書き込みを目にしたことがあるのではないでしょうか?

生配信においては、ルール違反などの理由でチャットから追放する行為を指す場合がほとんど。

逆に、ストリーマーやVTuberがサイトの規約違反でアカウント停止になる時も「BANされた」と言いますね。

「垢・鯖」

インターネットにおいて垢は、アカウントを指すワード。メインアカウントを「本垢」やサブアカウントを「サブ垢」と略す人は今でも少なくないでしょう。

また鯖はサーバーを意味する言葉です。たとえば、Discordのサーバーを「ディスコ鯖」などと省略しますよね?

「TS(タイムシフト)」

生配信の録画を指すワードで、元々はニコニコ生放送に存在する同名の機能が元ネタとなっています。

「TS残りますか?」とチャットで尋ねる人がいたら、それは古くから生配信を見ている古参ユーザーかもしれませんね。

ほかにも生配信で用いられる専門用語はたくさん存在しています。随時更新予定なので、お役立ていただけると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました