「がんばれ がんばれ」のパワーフレーズで、一世を風靡した人気イラストレーター・伊東ライフ先生。
実は今、バ美肉を果たしてVTuberとして活動していることを皆さんはご存知でしょうか?

お絵かきと生配信をかけあわせた唯一無二のコンテンツ
伊東ライフ先生は2020年頃より“絵のかけるVTuber”として本格的に始動し、生配信を主軸にYouTube上で活動中。
もともとは雑談とゲームがメインでしたが、現在はお絵描きとゲームをかけあわせた独自の企画で人気を博しています。

なかでも注目を集めているのが、『ポケットモンスター』シリーズを実況プレイしつつ、出会ったポケモンの姿を予想して、生配信中に描いていく通称「ミリしらポケモン」です。
実を言うと伊東ライフ先生は、これまでの人生で『ポケットモンスター』シリーズにまったく触れてこなかったとのこと。
個人VTuber・兎鞠まりさんとのコラボでその事実が明るみになり、2021年10月に「【ポケモン】初めてのポケットモンスター!想像で描いた6匹と旅に出る!【リーフグリーン】」という企画を始動させました。
いつしかポケモンがメインコンテンツに
同企画の趣旨は、出会ったポケモンの図鑑説明文を頼りに姿を予想してイラストを完成させ、見事一致していれば捕まえられるという、いわば縛りプレイ。
一見すると簡単そうに思えますが、ポケモンをまったく知らない伊東ライフ先生は、生配信の度に近からず遠からずなイラストを描きあげていきます。
たとえば、ゼニガメがお題になったときは、“銭亀”というワードを連想してしまい、さらに図鑑説明文の「泡を出す」というフレーズによって、背中に500円玉が刺さったなんとも言えない生物が生み出されることに。

そして企画の第2弾として2022年10月から開始した『ポケットモンスター ハードゴールド』では、“未来予知”的な発想力を発揮した伊東ライフ先生。
中でも代表作となったのが、トゲピーです。
トゲピーといえば卵型の可愛らしいポケモンですが、伊東ライフ先生は名称からウニがモチーフになったと推測。
その結果、ネタバレになるため詳細は避けますが、どこかで見覚えのあるポケモンが完成するのでした。

なお、伊東ライフ先生は5月13日より、第3弾となる『ポケットモンスター エメラルド』をスタートさせています。
序盤からさっそく考察ミスで躓くなど、見どころ盛りだくさんなので、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか?
関連リンク YouTube「ポケモンリーフグリーン動画!」 YouTube「ポケモンハートゴールド動画!」 YouTube「ポケモンエメラルド動画!」
